2016年3月1日火曜日

イタリア人にも片づけの魔法

去年、スーパーの本コーナーで見つけた本!(いつもスーパーですみません・・・。)


なんと日本人の本がこれでもか!と平積み・・・。

私の住む町は小さいので、大きな本屋さんがありません。

スーパーの本コーナーには、あまり売れていない本は置かないので、かなり珍しい光景でした。



そして、この本、クリスマスに買いました。






近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」イタリア語版です。


2015年11月に発行されたとあります。

イタリアの本が網羅されているホームページがあるのですが、そこの評価を見ると5段階評価で平均が3.43でした。

アマゾンイタリアでは星4つ。(2016年3月現在)



イタリア語版の表紙、イタリア人がよく言うZENって感じ(?)です。

おしゃれな湯呑のようなものが並んでます・・・。ナチュラルな感じです。

彼女の名前が漢字でも印刷されていますが、これがなかったらすぐには気が付きませんでした。




私は、片付けるのがあまり得意ではないため日本語版を持ってきていました。

片付けなくては!という時にこっちでも読んでいたので、夫に

「その本、そんなにおもしろいの?」

と何度も聞かれました。


まだイタリア語版が出ていなかったので、まさかイタリア語にも翻訳される日が来るとは思わず・・・

そして、やる気を出すために読み返していた時、夫が一言・・・

「そんなに何回も読んだら暗記してるんだろうね・・・」

と・・・・。



イタリア語版の裏表紙には、アメリカのタイム誌にも紹介されたとキャッチコピーが書いてあります。

すごいですね!!


そして、この記事を書くにあたって彼女のオフィシャルブログを見に行くと・・・

イタリアに来られていたようです。

ラジオにも出演(2015年3月の記事でした。)・・・聞いてみたかったです・・・。




本は、夫と自分用にクリスマスプレゼントとして買いました。

私の別の町で図書館司書をする友人、夫の知人の図書館司書も読んでいるようです!

なので、イタリア人にも受けていると思います。

感想はまた聞いてみたいと思います。


日本語で読んでも思いましたが、言葉が簡単でわかりやすいので、イタリア語で読んでも辞書なしでいけるかも?(まだ読んでいませんが・・・。)


夫もすぐに読み終わっていました。


試してみたいところと、そう思わないところがあるというのが彼の感想。

片付けるのが上手な人なので、この本はあまりいらなかったかも・・・。


そして、最後にさらっと一言。


「暗記するほど読んでるのに、実行できてないね!」




(o_o ;)



す・・・すいません・・・


片付けられない遺伝子?

親から受け継ぐものは多いにせよ、やっぱり自分の問題です。



余談ですが、夫が本を手にしながら、日本にはこういう(Marie)名前があるの?と聞いていたのですが、よくよく聞いてみると、Marieはフランス語の名前でマリーなんですね・・・。

マリーアントワネットのマリーもこう書きます。


"MARIE KONDO"



なので、「近藤マリー」だと思っていたようです。

欧米の人はこのスペルMarieを見ると、マリーか!と納得しました。


いまさらですが、本の内容。

面白いやり方がたくさん。

自分がやっていたものに似ていたもの、ありました。

やり方合ってる??と嬉しかったのですが・・・


でもたぶん中途半端・・・。


だからしっかり終わらないんですね・・・。

そこをグッと指摘されたような気がしたので、読むたびやる気がでるのです。



3月に入りました。春がやってきます。

イタリアでは大掃除は春。

ちらほら掃除用品をピックアップしたチラシが出始めました・・・。

年末にドタバタやり慣れていたし、新年を迎えるための掃除として、私の中では大掃除はやっぱり年末です。
イタリアでもずっと年末にやっていました。


でも今年はイタリア流で「春の大掃除」に挑戦してみようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿