2016年2月29日月曜日

トメッタという名のチーズ

前から食べてみたいと言っていたのに食べそびれていたチーズ、トメッタを買ってもらいました。

日本でよく流通しているチーズだと、ちょっとカマンベールチーズのようと言えばわかりやすいでしょうか。でもカマンベールほどは中はドロドロしていません。




トメッタってちっちゃいトメさん?(ちっちゃいとかかわいい感じの意味になります。)なんて思いながら夕食の準備を。

料理の名前はTometta alla piastra(トメッタ・アッラ・ピアストラ)。
「焼きトメッタ」と呼びましょうか。

トメッタとはToma(トーマ)というチーズの小さい物です。
トーマが変化してトメッタ。

トーマはでかいのですが、こちらはちょっと小さめのハンバーグぐらいの大きさ。
普通のフライパンでチーズの両面を焼き焼きして、チーズをとろけさせます。



夫がずっと前から作ろうと思っていてくれたようで、こっそり買い物かごに入っていました。
ありがたいです。




ここでイタリアのキロごとの価格表示です。
キロでの値段は日本では見かけません。(私は多分、見た事がありません。)
お肉やお魚のラベルには100gの値段があったように思いますが・・・。

食べ物の商品には必ず書いてあって便利です。食べ物以外でもありますが・・・。
キロの値段なので慣れるまでは1キロでどれぐらい?と、かなり長い間ピンときませんでした。

今は、ここを見て安いか高いか、どちらがお得かとか比べるのにとても役立っています。

スーパーでは、1キロ○○ユーロ?高い!とか安い!とかいう会話もよく聞こえてきます。
景気は回復しているんでしょうか・・・

いつまでも節約は庶民の課題です。

€/㎏ のところに13.90とあります。ここが1キロの値段。1キロ13ユーロ90セントとなります。(円だと1700円くらい、でもキロ当たりの値段です。)

パスタにかけるハードチーズ(パルメザンチーズなど)も有名でない物を入れたらたくさん種類があって、値段も味も本当にピンキリです。

いつも買うチーズは1キロ1000円を超える事はめったにない庶民な私たちにはちょっとリッチなお買い物でした。

しっかりペロリと一人二枚平らげました。



はい・・・食べすぎです。



でも、初の焼きトメッタおいしかったです。
シンプルに焼いただけにしましたが、さらに豪華にする場合はスペック(生ハムの一種)を巻いたりもします。
すでに巻いた物も売っています。




ちゃんとじゃがいもから揚げたポテトフライとインゲンのにんにくとオリーブオイルを和えたものを付け合わせにしました。
ポテトフライは冷凍の大きな袋が売っているので便利なのですが、マンマが農家から買ったじゃがいもをもらっていたので、切って揚げただけだけどやっぱり違います。

これにバゲットをつけました。

夫がチーズ、ポテト担当、私がインゲンを担当。

シェフご苦労様です。




話題は変わって、27日から私のブログネームでもあるGoliaという名前の低気圧がイタリアに来ています。

なので、イタリアはあいにくの雨そして雪などお天気が悪いです。

北イタリアは、かなり寒いです。



Goliaは兵士の名前です。日本語ではゴリアテです。

数日前決めたばかりのブログネームが出てきて面白かったです。

そして全然関係ないですが、イタリアののど飴と言えばGoliaです。

0 件のコメント:

コメントを投稿